11/22(Tue)15:00くらいに片付けます
私の父が会社員時代からの絵画部に
いまだOBとして参加していて
(OBの方が人数が多い(*_*;)
展覧会が久々に開催されまして
やはり娘夫婦が観に行くと喜ぶようです☆
ちょっと早く閉めまして
立川の画廊へ行ってまいります
もしご来店予定されていた方
いらっしゃったら申し訳ございません
そしてついでに
立川のどこかで美味しい物
(*´▽`*)
マルマサ店主は愛煙家なので
喫煙可能な居酒屋さんで一杯~♪
というわけで
ご迷惑おかけしながら
行ってまいります
m(__)m
古道具・Antiques MARUMASA

11月3日文化の日 10:00~15:30
【甲州街道 小原宿本陣祭】
相模湖で大名行列があります!!
ずーっと昔
参勤交代の人たちが宿にしていた
その場所で
大名行列!!
タイムスリップ(*´▽`*)
姫様もいるとか♪
大名行列の他にも
色々と楽しい催しがあります☆
MARUMASAも出店いたします
骨董屋さん仲間の
《チェケラ屋》さん
(@check_it_out_ya)
相模原の骨董屋さんです
そのチェケラ屋さんが「地元を盛り上げるぞ!」
と
開催する骨董市があるのです!
そちらにお邪魔いたしまして
出店させていただきます☆
ミニミニ骨董市?
小さな骨董市です(・∀・)
参勤交代の時代の物は
さすがにないかな(;’∀’)
まぁ
なんとなく懐かしい気持ちになるような
楽しい古いものを持って行く予定です☆
文化の日ですし
参勤交代の時代に思いを寄せて
ぜひぜひ
遊びに行ってみてください☆
台風が心配でしたが
大丈夫そう!

MARUMASA店内に貼る用のチラシ
作りました(・∀・)
【八王子浅間神社骨董市】
毎月第2土曜日
八王子浅間神社で開催です
富士森公園のところです☆
八王子手仕事アートマーケット
という手作りマーケットと同時開催で
大いに盛り上がります
(骨董市はのんびりしてます(・∀・))
神社の境内で気持ちが良いです
富士山のパワーがもらえます(*´▽`*)
次回は11月12日ですね♪
お天気だと良いなぁ~☆
毎月第4日曜日
東京都立川市の諏訪神社で開催の
【多摩骨董市】

アデリアのコップ!
かわいい~♪

高島屋のトレイ!
木箱も良いです!

ホーローのポットたち!
お庭やお部屋で活躍します♪

こんなカップでコーヒー飲みたい!
本日はこんな感じ☆
定番の昭和レトロ!
かわいいガラスのコップや裁縫箱♪
店主はいかつめ
金髪ヒゲおやじ(爆)
骨董市というと敷居が高いような気がしますが
MARUMASAは低いんです
数百円で購入いただけるもの多し
たまには高価な物もありますが(・∀・)
カジュアルな骨董品です!
お気軽骨董☆
本格骨董のお店ももちろんありますが
カジュアルなアンティークもいっぱいあります
お気に入りが見つかるはず☆
諏訪神社
立川駅から少し歩きますが
お散歩のつもりで
どうぞお出かけください☆
駐車場はたくさんあります!

いよいよ明日
【小金井カーブーツ】
JR武蔵小金井駅すぐ
線路の高架下で開催です
賑やかでとても盛り上がる
楽しいイベントです
私も行ってみたい!!
私はいつも店番です(*_*;
(今回は母の病院付き添いで店は休み)
カーブーツ用に葉っぱを用意して
準備をしています!
今回ちょうどドライフラワーができていたので
一緒に持って行きます☆
ホーローのポットに投げ込めば
それだけで素敵なインテリア(*´▽`*)
古いサビのあるポットが
良い味だしちゃいます♪
部屋を飾るのは得意ではありませんが
花を飾ったり
コーヒーを飲むのは得意です
(エレカシファンの方すみません)
写真の古いオイル差しは
葉っぱを活けたらすごく良いな~
と
思いつつ
カーブーツは電車の方も多いから
水を入れたら持って帰る時に
ちょっと大変だしな~
で
ティッシュを水に浸して
アルミホイルという昔ながらの手法☆
それを差し込みました(^^♪
よしよし
自己満足☆
色んなものが
色んなことに使えます
灰皿は鉢皿として使えますし
お客様からも
いつもアイデア頂いてます(・∀・)☆
そういうわけですので
明日はMARUMASAは休み
小金井カーブーツでは店に並ぶ前のいろいろ
昭和レトロを中心に
アデリアの脚付きも連れて行きます
どうぞ遊びに来てください☆
金髪ヒゲおやじが
かわいいお店を作ってお待ちしております☆
この金髪ヒゲおやじ
人見知りですが気軽に話しかけてください!
【小金井カーブーツ】
2022.10.15.Sat
10-16時
入場料200円
JR武蔵小金井駅すぐ