
花柄ポット(これすごくかわいい)
花柄グラス
アデリアかどうか?
オレンジの花柄コップはササキガラスでした^ー^
リボンシトロンもありますね~
花柄エプロンも!

この黒猫ちゃん(うさぎじゃないよね?)かわいいな
木製ストライダーもありますね
木製脚立は飾り棚にどうぞ(・∀・)

あはは
かわいい
東京都八王子市の浅間神社で
毎月第2土曜日に開催の骨董市です
骨董市は朝9時から
同時開催の手作りマーケットは10時から
ぜひ見に来てください☆
Tel/Fax 042-569-6646
〒208-0023 東京都武蔵村山市伊奈平4-48-14
OPEN:AM 11:00?12:00?~PM 17:30
定休日:火・水曜日,他、お知らせを確認してください
closed on Tuesday,Wednesdays.and another.Please check [information]
商品入れ替えの為もあって
☆着物セール☆
やってます!!
着物、帯、羽織など
もちろん着られる物もあります
(身長にもよりますが…)
私、店員1はちょっと背がデカい
ちょっとデカいだけなのですが
昔の着物は丈が足りないのがほとんどで…
お蚕さんから糸を作る人
糸を織って布にする人
染める人
仕立てる人
他にもいるだろう着物になるまでに仕事する人
そんな事を考えると
二束三文で売っては申し訳ない
と 思いもするのですが
「箪笥の肥しにしてても勿体ないのよ」
そのようなお言葉も耳にします
形を変えて第二の人生を歩んでゆくことが出来れば
着物たちも作った人々の仕事も報われるかしら
という事で
着物セールです
着物をリメイク!
ワンピース?
スカート?
ジャケット?
チュニック?
ストール?
バッグ?
ガウチョパンツ?
何を作ろうか
色々と想像が膨らみますね~
私は夏に浴衣をガウチョパンツにリメイクしました
とても涼しくて良かったです^ー^
仕立てられたものをほどくのが一仕事なんですよね(◎_◎;)
丁寧な仕事に感心しながらほどくのですが…
ゴメンお針子さん(*_*;
祖母がお針子さんだったので
教えてもらっておけばよかったな~
着物の素材など詳しい事はわかりません
正絹 ウール 化繊
色々ありそうです
着物の着付けは出来るのですが
(なんとお振袖も出来ますし日本髪も結えます!)
着物の素材だの種類や格式の事となるとよくわかりません
セールの期間はもうけていないです
500円セールの品物がなくなり次第終了となります
「これだ!」
と 思う物を探しに来てください☆
*古着ですのでシミや虫食いのある物もあります*
店員1でした
古道具・antiques
MARUMASA マルマサ
208-0023
東京都武蔵村山市伊奈平4-48-14
042-569-6646