ブログ
ブログ一覧
長野ワインを切り子のワイングラスで♪

お土産で
長野 白ワイン
酸化防止剤無添加
をいただきました☆
ワイン通の方のオススメで
酸化防止剤無添加の物を選んでもらいました^ー^
それにしても瓶が大きくてビックリ!
一升瓶じゃ~ん!!
ちいさいワインセラーがあるのでそれにて
冷やし…
我が家のワインセラー
ワインはいつもは入っていない
ぬか漬け用です^ー^♪
(最近はちょっとさぼり気味)
あとジャガイモ入ってます
久しぶりにワインがやってきたので
ワインセラーも驚いたことでしょう
切り子のかわいいワイングラスでいただきました
美味しいっ(#^.^#)
普段は「和」の食卓なので
ワインに合うおつまみとして
グリッシーニを焼きましたー☆
始めて作ったのですが
こねて発酵させて切って焼く
それだけで出来た!
それがこちら↓

まだまだ修行が必要ですが
いろいろ買って試した物より美味しかった…
と いうのも
多満自慢で有名な石川酒造のレストラン
「福生のビール小屋」
そこでいつも注文するチーズの盛り合わせに
付いてくるグリッシーニ
(我が家では棒と呼んでいる)
これが特にお気に入りで
あれに似た「棒」を探していたのです
足元にもおよばないのですが
なかなか美味しいつまみになりました^ー^
ワインもすすみました♪
しかし!!
美味しくて飲みやすいので
飲み過ぎに注意です(・∀・)
またお土産にリクエストしましたっ!
マツエク
まつげエクステについてですが
けっこう見ちゃうんです
趣味でお友達にマツエクすることがあるのですが
最近のお友達の希望は
「前より薄めに」
と言う人が多いです
5人くらい薄くしました
細いエクステやブラウンが流行ってもいますし
ナチュラルなまつげが主流のようですね
流行りに疎い私でも気が付いています(・∀・)
街中でマツエクに注目してしまうし
テレビに出ている人もやっぱり気になる
で
ある程度の歳がいってる人で
エクステをバサバサにしている人って
老けて見える…
なんでかなぁ
実年齢と目指しているところのギャップ?
なんかわからないけど
友達たちもみんなそれを言っていて
「薄めに」
アラフィフですから!(^^)!
まあ好みがありますし
好きなようにデザインすれば良いのですがね(*‘∀‘)
私自身いつも9ミリを付けているのですが
そろそろ薄め短めで8ミリにしようかな
セルフエクステです☆
マツエクも髪の毛カットもカラーも
自分でやっちゃいます
えへへ
オシャレとかちょっと苦手ですので
どうでも良いんです(*‘∀‘)
でも!わざわざ老けて見せたくないので
マツエクは薄めにしようっと
0.03mmの4本束くらいが良いかな♪
梅干し

もう梅雨が明けたというのに
やっと紫蘇を入れました
力いっぱい揉み紫蘇!
ちょっと手を痛めました…
力があるので力任せにグイグイ グイグイ
たぶん良く出来たと思います
(*‘∀‘)
なんといっても握力40ありますから
女性にしてはすごいね
と
よく言われます
ちなみに背筋力は130くらいで
どちらも成人男子並みだと
むかし商業祭でマッスル系ジムが出店する
筋力測定をやった時に少し驚かれました
ずっと美術部でしたので
ちょっと筋力の無駄遣いをしていたようです
オリンピックを開催している時に
もしやるんだったらどの競技やる?
なんて話をする時
私は重量挙げかレスリングかな~
と答えます
僧帽筋もグイっとこうやると盛り上がります
なんにもしていません
本当に(・∀・)
んで
力任せにグイグイしたので
関節が負けました
梅酢に浸かると赤い色がきれいです
毎年お友達に配るのですが
紫蘇の好きな友達がいるので
思い切って多めに使いました
↓塩漬けした直後の梅

すぐに梅酢が上がってきて
ニヤっとしました
梅
塩
赤紫蘇
これだけ!
塩分16%の昔ながらの梅干しです
店主が味付き梅干しが食べられなくて
一番美味しい梅干しは
子供の頃に近所のとやさんにもらった梅干しだそう
しょっぱくて
すーっぱい
こういう梅干しを求めている人
意外と多くて
毎年お友達に喜ばれます
さて土用干し
もう梅雨が明けているので
赤く染まった頃合いで干しましょ
なかなか開かない
掘り出し!高原バザール!!


伊豆高原 崔如琢(さいじょたく)美術館で開催の
「掘り出し!高原バザール!」
◇フリマ&骨董◇
に出店させていただきました^ー^☆
えーっと
第二日曜日に出店いたしました!
前日の土曜日も高原バザールは開催してましたが
第二土曜日は八王子の浅間神社にて開催の骨董市
そちらの出店がありますので日曜日のみでした!
伊豆急行の富戸駅から徒歩16分
伊東市 崔如琢(さいじょたく)美術館の駐車場で開催です
すぐ近くに
回転ずし
伊豆高原ビール
日帰り温泉
など
お楽しみの多いエリアですので
ぜひぜひ足をのばしてみてください^ー^☆
地元の野菜や果物などもあって楽しいです
始めて出会った黄金柑!!
甘くてジューシー(*‘∀‘)
この日に用意したものは
こんな感じでした↓

フジジャノメのミシンの足のテーブル
ローズちゃん かわいい
タイプライター かっこいい
ん~レトロ

レトロな花柄コップ
ティーセット
アンティーク!なドアノブ
などなど
船か何かの真鍮のベルもありましたね^ー^☆
けっこう人が多くてにぎやかですね~
掘り出し物がみつかること間違いなし!